
2020年は株主優待を140銘柄取得、数万円単位で節約できました!
みぞりぬ(Twitter@mizorinu)です。

今年はどんな株主優待を取得したの?オススメの銘柄は?
こんな疑問に応えていきます。
日本の株式市場で取引されている銘柄には、食費や日用品費等を節約できる【株主優待】を贈呈するものが数多くあります。
我が家では株主優待を活用し、他の節約術と組み合わせることで、月々の生活費が数万円単位で削減できるようになりました。
おはようございます!
今月の生活費が
先月比で4万円近く減った模様🥳Gotoeat の恩恵もありますが
株主優待・ウエル活・ポイ活など
普段から節約を意識した結果が結実😁協力してくれる奥さまにも感謝😍
今後も生活水準は上げずに
投資に回せる金額を増やしていきたい👍#みぞりぬ夫婦の資産形成— みぞりぬ@元貯金派の奥さまと資産形成中 (@mizorinu) October 28, 2020
この記事を読めば、家族やパートナーに喜んでもらえる株主優待が分かります。また、家計の節約にも貢献できます。
こんな方にオススメの記事です。
・来年はお得な株主優待を取得したい
2020年に奥さまにウケた株主優待22選
「外食編」「おやつ編」 「日用品編」「自宅飯編」の4項目に分けて紹介します。
1.外食編
\今年奥さまにウケた優待〜外食編〜/
1位 SFP…磯丸水産の刺身定食 + GoToEatが最強😍
2位 すかいらーく…近所にあったら毎日通うむさしの森珈琲☕
3位 松屋フーズ…夏に何回もうなとろ牛皿御膳🐟
4位 DDHD…江ノ島のアロハテーブルが良かったです😋#株主優待#みぞりぬ夫婦の資産形成 pic.twitter.com/q198w4lqps— みぞりぬ@元貯金派の奥さまと資産形成中 (@mizorinu) December 19, 2020
No. | 銘柄名 | 優待月 | 優待内容(100株以上) |
1 | すかいらーく(3197) | 6月、12月 | 優待カード2,000円分 |
2 | 松屋フーズ(9887) | 3月 | お食事券10枚 |
3 | DDHD(3073) | 2月 | 株主優待券6,000円分 |
どの銘柄も非常にお勧めですが、特にオススメしたいのが磯丸水産の刺身定食!
ボリューム感が素晴らしく、刺身も非常に美味しい。しかも値段が1,000円ちょっとなので、1,000円以上で1枚使える優待券も使いやすいです。

GoToEatキャンペーンの期間、何回もリピートしました!

平日のお昼休みにも行っちゃうくらいハマったことを白状します。笑
磯丸水産で優待券が使えるのは、 SFP(3198)・クリエイトレストランツ (3387)の2種類です。
No. | 銘柄名 | 優待月 | 優待内容(100株以上) |
4 | SFP(3198) | 2月、8月 | 食事券4,000円分 |
5 | クリエイトレストランツ (3387) | 2月、8月 | 食事券2,000円分 |
これ以外にはコメダ(3543)や吉野家(9861)にお世話になりました。

サラリーマンには助かる吉野家!
はなまるうどんでも使えて便利です。
2おやつ編
\今年奥さまにウケた株主優待〜おやつ編〜/
1位 正栄食品…種類が豊富!たまに超美味しい当たりの商品も🥳
2位 なとり…普通に買うと高いおつまみ!奥さまの好みが渋い🤣笑
3位 タカノ…一瞬で蒸発したラスク👼
4位 大黒天物産…普段はレアな高級ぶどう🍇来年も!#株主優待#みぞりぬ夫婦の資産形成 pic.twitter.com/puG4ymeao6— みぞりぬ@元貯金派の奥さまと資産形成中 (@mizorinu) December 22, 2020
No. | 銘柄名 | 優待月 | 優待内容(100株以上) |
8 | 正栄食品工業(8079) | 4月、10月 | お菓子類詰め合わせ |
9 | なとり(2922) | 3月 | 自社製品詰め合わせ2,000円相当 |
10 | タカノ(7885) | 9月 | オリジナル品1セット |
11 | 大黒天物産(2791) | 5月 | 2,000円相当の産地直送果物 |
最も好評だったのが、正栄食品工業の株主優待です。
・ボリュームがスゴい
・甘い物以外も入っているので飽きない
・たまにめちゃくちゃ美味しいお菓子がある

来年以降も必ずリピートしたい銘柄です!

このチョコレートが美味し過ぎて、夫と取り合いになりました。笑
これ以外ではグリコ(2206)、名糖産業(2207)等でおやつをゲットしました。
グリコの優待品。立派な赤い箱に入って到着!
名糖産業の優待品。アルファベットチョコレートが懐かしい&美味しいです。
商品数が多いので、チョコレート系のお菓子が好きなご家族がいらっしゃる方にオススメです。

ただし到着時期が被る点には注意しましょう。

我が家は現在、お菓子まみれになっています。笑
No. | 銘柄名 | 優待月 | 優待内容(100株以上) |
12 | 江崎グリコ(2206) | 6月 | Glicoグループ商品詰め合わせ |
13 | 名糖産業(2207) | 9月 | 自社製品1,500円相当 |
3.日用品編
\今年奥さまにウケた株主優待〜日用品編〜/
1位 トラスコ中山…洗剤セットのボリューム感😍でも廃止😭
2位 日本管財…年2回優待!来年もNANOX一択👍
3位 日本製紙…使い勝手が最高の自社製品🚽
4位 TAKARA&COMPANY…食洗機導入後も大活躍中のキュキュット6本🥄#株主優待#みぞりぬ夫婦の資産形成 pic.twitter.com/aDsRUgoa1F— みぞりぬ@元貯金派の奥さまと資産形成中 (@mizorinu) December 23, 2020
No. | 銘柄名 | 優待月 | 優待内容(100株以上) |
14 | トラスコ中山(9830) | 12月 | 2020年12月分より廃止 |
15 | 日本管財(9728) | 3月、9月 | カタログギフト2,000円相当(3年未満) |
16 | 日本製紙(3863) | 3月 | 家庭用品詰め合わせ |
17 | TAKARA&COMPANY(7921) | 5月 | 選べるギフト1,500円コース(3年未満) |
日用品の中でも汎用性が高くて特に重宝するのが、洗剤です。

ツイートで紹介している銘柄の大半が洗剤ですね。笑
トラスコ中山(9830)の株主優待は洗剤以外にも選択肢が豊富で良かったのですが、残念ながら2019年で株主優待制度が廃止になってしまいました。
代替として我が家が活用予定の銘柄が、フジ(8278)です。
No. | 銘柄名 | 優待月 | 優待内容(100株以上) |
18 | フジ(3198) | 2月、8月 | フジネットショップポイント2,000円分、 フジPB商品2,000円相当 他 |
PB商品セットが年2回貰えますが、これ以外に同社が運営しているネットショップでのポイント2,000円分でもOKです。
この中にある、花王の洗剤セットがオススメです。
フジから奥さま名義の優待が到着!
使い勝手が良い物ばかりで大満足😊私名義分は前回分と合わせて4,000pになるので、花王の洗剤セットにしようと思います👍
この12月はトラスコ中山の優待廃止で洗剤セットを補充できないのが辛いですが、貴重な日用品銘柄として活用したいと思います!笑#株主優待 pic.twitter.com/yrr2FjStlN
— みぞりぬ@元貯金派の奥さまと資産形成中 (@mizorinu) November 17, 2020

「日本管財+フジ」で、1年間の洗剤分を賄おうと思います!

オリックス(8591)でも洗剤を選べるけど、我が家は海鮮丼!笑
フジは非常にクロスしやすい銘柄ですので、クロス族の方は選択してみてください。
4.自宅飯編
\今年奥さまにウケた株主優待〜自宅飯編〜/
1位 ラックランド…焼くだけで楽チン!ホッケが超美味しいです😍
2位 大庄…ミヤビの高級パン3種類🍞
3位 オリックス…コスパ最高海鮮丼🐟来年も!
4位 ジャパンミート…肉塊が超巨大🍖夫婦2名義分で節約に大貢献!#株主優待#みぞりぬ夫婦の資産形成 pic.twitter.com/dazcbBP438— みぞりぬ@元貯金派の奥さまと資産形成中 (@mizorinu) December 26, 2020
No. | 銘柄名 | 優待月 | 優待内容(100株以上) |
19 | ラックランド(9612) | 3月、6月、9月、12月 | 東北地方の名産品詰め合わせ(6月、12月) ECサイトで使用できるクーポン券2,500円相当(3月、9月) |
20 | 大庄(9979) | 2月、8月 | 優待飲食券500円分×5枚または産地直送の特産品 |
21 | オリックス(8591) | 3月 | ふるさと優待 |
22 | ジャパンミート(3539) | 7月 | 生鮮関連食品2,000円相当 |
初取得のラックランドには度肝を抜かれました。
選べるご当地グルメセットから【仙台市場、厳選詰め合わせセット】を選びましたが、焼くだけで簡単ですし、魚は脂が乗っていて本当に美味しいです!
以前、以下の記事で紹介しましたが、年4回優待ですし商品も非常に満足度が高かったので、改めて「現物保有もアリかな」と思いました。
まとめ
今回はみぞりぬ家が取得した株主優待140銘柄のうち、オススメの銘柄22選を紹介しました。
株主優待を上手く活用すれば、家計の節約にも大いに貢献すること間違いなしです。
資産形成の1つの手段として検討してみてはいかがでしょうか。

ここまでお読みいただきありがとうございました♪
また次の記事でお会いしましょう!