コロナよりインフルより花粉症が辛い!
みぞりぬです。
今回のテーマは、奥さんがつみたてNISAを始めた理由です。
結婚するまで現金派・貯金が趣味だった奥さん。
その奥さんがどうしてつみたてNISAを始めようと思ったのか?抵抗感は無かったのか?実際に始めてみてどうか?
この辺りをテーマに、みぞりぬとみぞりぬ妻の会話形式でお送りします。
我々夫婦のプロフィールはこちら↓↓↓
参考までに現在のインデックス投資について内容を掲載します。
・投資金額;年間40万円(満額)
・投資商品;emaxis slim 先進国株式インデックス
・積立方法;楽天カードによる毎月自動積立
この記事は、こんな人にオススメです!
・でも夫婦で資産形成するために、つみたてNISAは始めておきたい
・パートナーを説得するのに効果的な方法を知りたい

ねーねー!ちょっとインタビューさせて!
つみたてNISAについて、ブログの記事に載せようと思うんだ~。

何か楽しそう!あ、みなさん、初めまして!みぞりぬ妻です♪
①なぜつみたてNISAを始めようと思ったのか

みぞりぬ妻はどうしてつみたてNISAを始めようと思ったの?
付き合っていた頃から「つみたてNISAやろうよ」ってすすめていたと思うんだけど。

結婚する前からお金の話は良くしていたもんね。笑
そうだなー、今まで生きてきて「本業からの収入と節約だけじゃ限界がある」って思ったの。大学生の頃からずっと一人暮らしで、お金を貯めるのには苦労してきたし…。

友達が「実家暮らしは才能」って名言を残してたけど、本当にそうだよね…。
他には何かある?

「このままで老後は大丈夫?」っていう漠然とした不安もあったよ。

年金問題を1つ例に取ってみても、「日本の見通しって暗いなー」っていうのは分かるもんね。

そうそう。でも「資産運用」って何をしていいかイメージが湧かなくて。
むしろ転職して年収アップする方が近道と思って、転職活動してみたり。

確かに資産運用よりも年収を上げる方が直感的に分かりやすいよね。
「つみたてNISA」について調べてみたことはある?

スマホで検索したことはあるけど、結局よく分からなかったなー(遠い目)。
何から手を付けて良いのか分からなくて、結局何もしなかった。
でもそんな迷走気味の時に、みぞりぬに出会ったんだよねー。

お、いよいよみぞりぬの登場!笑
オススメされてやろうと思ったのはどうして?

それは一言で表すと、「信頼感」かな。
みぞりぬはメリハリ出費ができて、適度に質素な生活を送るタイプの人。
だから「この人の言う事なら大丈夫だろうな」って思えたんだよね。

いやー。めっちゃ照れくさいなー。笑

資産運用の勉強のために、
読書したりブログ読んだりしたっていう話も高ポイントだったよ!
②株式投資をすることへの抵抗感は無かったか

つみたてNISAで株式投資を始めることに抵抗感は無かった?

やっぱりゼロではなかったよ。でも「リスク無しではお金は増えない」
って言われて納得したんだよね。

銀行の定期預金はリスク無しだけど、金利は…ね。

あと株価の変動をずっと見ていなくて良いのも楽だなって思ったよ。

それはインデックス投資の良いところだよね。
株式投資のイメージが変わると思う!

最初は損得が気になっていたんだけど、「評価額の増減は確認せずに放置してOK」って言われてから見ないようにしてるんだ。

インデックス投資の場合、市場のモノサシである指数(インデックス)に連動するから、投資先の経済成長が続く限り資産は増えていく。途中の損得は気にしなくて良いよ!


「日本株では20年以上、米国株では15年以上、株式投資をすると、元本割れリスクが消失する」と言われているよ。

それなら安心!
どんな時もつみたて投資を継続することが大切なのね。

世の中に「絶対」は無いけど、長期投資が投資リターンを担保するよ。
③つみたてNISAを始めてみてどうか

実際につみたてNISAを始めてみてどう?

やってみて良かったなって思うよ!
自動積立で手間がいらないのがとても楽!

楽天カード払いだと1%分のポイントが付くからお得だよね。
年間4,000ポイントだから、4,000円分もお得!

ブラックサンダー100個くらい買える!!!

またブラックサンダー基準。笑

だってチョコ好きなんだもん。笑
何より一番衝撃的だったのは、曲線でお金が増えていくグラフ!!!

楽天証券の積立かんたんシミュレーションのことかな?

そうそう、これこれ!利子を再投資に回す複利の力を痛感したよ。

直線でしかお金が増えない貯金と比較すると分かりやすいよね。
あのアインシュタインも、次の名言を残しているよ。

アインシュタインの発言カッコよすぎ!
④みぞりぬ妻のメッセージ

最後に、何か読者に伝えたいメッセージはある?

お金に対する問題意識が無いと、そもそも資産運用を始めようという気持ちにならないと思う。まずは問題意識を持つことが重要じゃないかな。

将来的にお金が足りない。
だから不足分を資産運用で補おう!っていう考え方だよね。

そうそう!だから夫婦でお金についてしっかり話し合うことが一番重要だと思うよ。

まとめ
今回はみぞりぬ妻に登場していただき、つみたてNISAを始めた理由について聞いてみました。
もしパートナーが資産運用に理解をしてくれないなら、次の3点を試してみてはいかがでしょうか。
②元本割れリスクが極小のインデックス投資を勧めてみる
③楽天証券の積立かんたんシミュレーションで複利の威力を体感してもらう

夫婦でライフプランについてしっかり話し合うことも大切ですね!
この記事が夫婦で資産形成をするうえで少しでも役に立てば嬉しいです。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
それではまた次の記事でお会いしましょう!
コメント