
普段から節約デートをしているみぞりぬ(Twitter@mizorinu)です!

節約デートって具体的に何するの?
お金を使わなくてもちゃんと楽しめるの?
こうした疑問に応える記事になっています。
早速、具体的な節約デートを5つご紹介していきます。
①散歩デート
公共交通機関は使わずに散歩をするデートです。目的地の有無は関係ありません。歩ける範囲でひたすら歩きます。
メリットは以下の3点です。
(1)夫婦間コミュニケーションの活性化

共働きで普段からしっかり会話できていない…
こうした悩みは散歩が解決してくれます。
なぜなら散歩によって脳の回転率が上がり、会話が活発になりやすいから。
メンタリストDaigoさんはステッパーに乗りながら1日10~20冊の本を読むそうですが、これも脳の働きが活性化するから。
またスマホやテレビが無いので邪魔が入りにくく、自然と会話に専念できる環境というのも良いですね。
ライフプラン等の込み入った話をする時は、夫婦2人での散歩をオススメします。
(2)運動不足の解消

仕事が忙しいから運動不足…
これは社会人あるあるだと思いますが、2011年に医学雑誌「Lancet」から公表された衝撃的な研究結果を目にすると、すぐに考えを改めると思います。
・1日90分までは、運動時間が15分増えるごとに死亡率が4%ずつ減る
・毎日90分運動する人は運動しない人に比べて死亡率が35%も低かった
結論、運動不足は寿命を縮めてしまいます。平日は難しくても、休日くらいは散歩しましょう。
(3)節約
散歩の節約効果は、地味ですが馬鹿になりません。
毎週末にウォーキングで交通費300円を節約・35年間継続と想定
・貯金のみ…504,000円
・インデックスファンドで積立投資(年利5%)…1,363,311円 ※税引前


ブラックサンダー買いまくれる…

何事もちりつもだよ!
②身体測定デート
からだステーションに行くと、無料の身体測定ができます。入会金や会費は一切かかりません。
体成分分析装置InBodyで、見た目ではわからない筋肉量・脂肪量・筋肉バランスなどのカラダの中身をチェック。専門アドバイザーが測定結果を基にしたカウンセリングで健康なカラダづくりをお手伝いします。<出所;https://www.sogo-seibu.jp/karada_s/ikebukuro/about.html>
① 西武・SOGOのミレニアムカード ※初回のみ
② からだステーションのカード
③ 自分の身体
①は②と同時に発行されるので、とりあえず店舗に行けばOKです。
計測方法は専用の機械に1分乗るだけ!すぐに計測結果が紙に印字されます。
体脂肪率やウエスト周りといった基本的な数値以外にも、部位別の筋肉量・脂肪量、基礎代謝量なども分かります。理想的な体になるための目標も教えてくれるので、筋トレやダイエットのモチベーションが上がりますよ!

最初はあまり乗り気じゃなかったけど、結局私もハマっちゃいました。笑

無料ですぐできるのが良いよね!
残念ながら店舗は首都圏限定ですが、お近くにお住まいの方は是非。
・東京都 カラダステーション |西武池袋本店|西武・そごう
・神奈川県 カラダステーション |そごう横浜店|西武・そごう
・千葉県 カラダステーション |そごう千葉店|西武・そごう
③ブライダルフェアデート
ブライダルフェアは結婚式場の見学や挙式に関する相談会など、結婚式場が主催するイベントです。
メリットはズバリ、参加特典が大量に貰えること。
各サービスから貰える特典はかなり高額です。
特典を受けるには見学後のアンケートに答えたり、写真を添付したりするだけで良く、条件を満たすのは難しくありません。
さらに各式場では豪華なコース料理を堪能したり、見学後にQUOカード・系列飲食店チケットなどの特典を受けたりできます。
我が家はゼクシィとハナユメの両サービスをコンプリートし、大量の戦利品を得たのでニヤニヤが止まりませんでした。
・ゼクシィ&ハナユメで3式場ずつ見学→ギフト券75,000円分
・QUOカード→3,000円分
・ジョンマスターオーガニックのコスメ→5,000円分
・指輪見学→キャンペーン特典6,000円分+店舗特典3,000円分
・フルコース試食×1回
・フルコース試食(1部)×5回
・系列店カフェチケット×3枚
・クルーズ船ペアチケット×1セット
(合計)92,000円+α

色々な式場を見学できて楽しいわよ~。

とにかく特典が多いのが特徴!
節約デートならぬ爆益デートです!
④株主優待デート
株主優待デートとは、株主優待を活用してお得にデートすること。
私は(勝手に)「優待デート」と呼んでいます。
株主優待にはお米・カタログギフト・日用品等に加え、外食・エンターテイメント系も多くあるので、上手に活用するとただの休日がお得な休日に様変わりします。
対象株式を購入する費用が必要ですが、クロス取引であれば低コストで株主優待を貰えます。
クロス取引とは、ある銘柄の注文において、同一銘柄、同数量の買い注文と売り注文を同時に発注し、約定させる取引をいいます。
<出所;楽天証券HP https://www.rakuten-sec.co.jp/web/domestic/stock/rule/cross.html>

私の優待デート実績をご紹介します。
(1)飯田グループHDの株主優待で江の島アイランドスパへ。
(2)すかいらーくの株主優待でむさしの森珈琲へ。
(3)SFP HDの株主優待で磯丸水産へ。
今日は仕事終わりに奥さまとSFP HDの優待を使って磯丸水産へ!
最近メルカリに忙しくてお疲れ気味の奥さまを優待飯に誘いました😎👍目の前で炙ってくれる〆鯖が美味😋
会計はクリレスの優待忘れたので少し足が出てしまいましたが笑、それでも二人で1,000円未満と爆益\(^^)/#優待デート #株主優待 pic.twitter.com/oahZoJEGPA
— みぞりぬ@夫婦で資産形成 (@mizorinu) March 25, 2020

株主優待のおかげで生活にお得感が溢れています。

これからも株主優待で節約していきます!
⑤コジ活デート
コジ活とは乞食活動の略です。ストレート過ぎる名称ですね。
Twitter等のSNSには有益な情報が転がっていますので、キャンペーンに当選すればお酒が貰えたり、キャッシュレスのクーポンでお菓子を買ったり、タダ飯にありついたりできます。

個人的なポリシーは「お菓子とお酒は買わずに貰う」です。笑
先日はZeetleアプリのキャンペーンで、リンガーハットのちゃんぽんを無料で食べました。
奥さまと2人分だったので超爆益!
今日も先週に引き続き、リンガーハットで乞食デートしました👫
今回は2人とも皿うどんを食べましたが、ボリュームがあって美味しかった😋奥さんの㊙️情報によると、専用ドレッシングがあるので、店員呼んで貰うのがオススメ😎
☑️しょうが
☑️ゆず胡椒 の2種類です✌️#夫婦デート #コジ活 pic.twitter.com/PwVs0MPdsr— みぞりぬ@夫婦で資産形成 (@mizorinu) January 19, 2020

世の中には美味しい世界があると勉強になりました!

お得情報を呟いている人を積極的にフォローしましょう!
フォロー推奨!お得情報に精通している方々はこちら
まとめ
節約デートのオススメ5選を紹介しました。参考になるデートはありましたか?
② 身体測定デート
③ ブライダルフェアデート
④ 株主優待デート
③ コジ活デート
特に②~⑤と組み合わせられるので、①散歩デートは非常にオススメできる万能デートです。
週末に是非試してみてください!
ここまでお読みいただきありがとうございました。
ではまた次の記事でお会いしましょう!
コメント